インナーマッスルトレーニング
筋肉の役割
筋肉は、身体を動かしたり支えたりするのが大きな役割です。姿勢を維持するために欠かせません。また、体表を覆っている筋肉が、外形をつくる大きな要素です。 そして、筋肉は、身体の中で最もエネルギーを消費する器官です。
インナーマッスルって?
インナーマッスルとは、一つの筋肉を指しているものではなく、身体の奥深くにあり、骨・関節・筋肉・内臓を直に支えている筋肉の総称です!身体の土台を構成してる大変重要な筋肉なのですが、奥深くある為に自分で意識して鍛える事が難しいのです。インナーマッスルは10代後半をピークに衰え筋力が弱くなっていきます。このインナーマッスルが衰えると姿勢が崩れたり、痛みや不調・肥満の原因にもなります。
EMSでトレーニング
EMSとは、(Electrical Muscle Stimulation)の略称で、筋肉に直接電気刺激を与えて収縮(運動)させる装置です。当院で扱うindepthは、16,000Hzの高周波が出力でき、体幹部(インナーマッスル)まで届くため、表面の筋肉だけでなく、通常はトレーニングをしづらいインナーマッスルのトレーニングにも最適です。
こんな方にオススメ
- 効率よく部分的なトレーニングをしたい方
- 少ない疲労で簡単にトレーニングしたい方
- 運動習慣がなく、定期的に運動する機会を作りたい方
- 激しい運動が苦手な方
EMSの特徴は?
1.狙った箇所だけピンポイントにトレーニング
インデプスは、運動させたい箇所に電気を通して筋肉を刺激します。これなら腹筋や大腿筋など、筋肉をトレーニングしたい箇所だけをピンポイントでトレーニングすることができます。
2.疲労や怪我の心配なし
ピンポイントのトレーニングが可能なので、膝や腰など、身体の他の部分に負担がかかりません。トレーニングにおける怪我のリスクを減らし、少ない疲労でトレーニングできます。
※インデプスで刺激する部分は筋肉が運動するため、汗をかいたり軽い疲労を感じることもあります。また、トレーニング初期は筋肉痛になることもあります。
3. 30分横になっているだけの簡単楽々トレーニング
横になって運動させたい箇所に通電パッドを貼るだけ。ワンセット30分、寝ているだけで、狙った箇所の筋肉を動かし、トレーニングができるので、激しい運動が苦手な方でもお手軽にトレーニングできます。
4.トレーニングしづらいインナーマッスルに届く高周波
当院で扱うインデプスは、最大16,000Hzの高周波に対応。身体の奥深く、体幹と言われているインナーマッスルのトレーニングが可能です。プロのアスリート並みの運動が求められる体幹部分のトレーニングを手軽にできるのがインデプスの魅力です。
はまのまち整骨院でのEMSについて
専用のパッドをお腹に貼り、約30分間横になっていただくだけです。30分間の中で3回くらいに分けて少しずつ負荷を上げていきます。筋肉運動の効果持続時間は72時間と言われていますので、週2~3回のペースで継続的に受けていただくことをおすすめします。
EMSについてのよくあるご質問
痛みはないのでしょうか?
かなり激しく筋肉が動きますので、その動きに対する違和感は多少感じます。アブトロニックを使ったことがある方ならば、その感覚に似ていると思います。しかし、複合高周波には低周波のような皮膚のピリピリ感や痛みはほとんどありません。
体に害はないのでしょうか?
体に悪影響を及ぼすことはありません。複合高周波EMSは、多くの医療機関で使用されているのはもちろんのこと、インナーマッスルを鍛えることの重要性が常識となったさまざまな競技の、世界でもトップクラスのアスリートに愛用されている機械なので、安心してご使用いただけます。ただし、心臓疾患をお持ちの方、妊娠中の方はご利用いただけません。
骨盤ダイエットを整骨院でするメリットは何ですか?
医療の知識のある施術スタッフがパッドを付けるので、トレーニングしたい筋肉にピンポイントであてることができます。無駄のないしっかりとポイントを絞ったトレーニングが可能になります。